【トリル】勇敢最遅ゲンガー【大爆発】
身内のオフで使用して盛り上がったトリルゲンガーの型紹介です。
なぜこれをしようかと思ったというと、
あえて素早いゲンガーでトリルして、意表をつく。
あえてAが低くCの高いゲンガーで大爆発して、意表をつく。
そんなポケモンです。
ネタです。
ネタ型好きとしてはゲンガーしかできないことをしてみよう!
と思い考えた結果このような型になりました。
ゲンガー@きあいのタスキ
勇敢 HAぶっぱ残りB
トリックルーム/催眠術/滅びの歌/大爆発
こいつです。
差別化についてですが、
まずトリックルームと滅びの歌を両立できるのは、
ムウマージ系とゲンガーのみ。
滅びトリルは滅びのターン終了と同時にトリルを貼って自主退場するヤツです。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | ||
ムウマージ | 60 | 60 | 60 | 105 | 105 | 105 | 495 | |
ゲンガー | 60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 | 500 | |
ムウマ | 60 | 60 | 100 | 85 | 137 | 85 | (527) | しんかのきせき |
(第5世代wikiより)
輝石ムウマの耐久力を見る限り、
滅びトリルするには輝石ムウマの方が向いています。
劣化輝石ムウマにはなりたくないのでなにかないかな...と考えると
大爆発と催眠術が出てきます。
滅びと催眠術、トリルって結構シナジーだと思うんですよね。
初手滅びで相手が「うわあああ滅びだああああ」ってなって、
交代しても、しなくても「うわあああああ催眠術だああああ」ってなる。
あとは適当に催眠打って「うわああああ催眠厨だあああああ」ってなって、
滅び切れると同時にトリル発動→エースへと繋げるってわけよ!!!
ってなるはずだったんだけどゲンガーの耐久・催眠術の命中から考えて無理だよね。
だったら初手トリルで大爆発しちゃおう!!!!
ついでに勇敢HAにしちゃおう!!!!
って考察の末こいつが生まれました。
完全に劣化ドータクンです本当にありがとうございました。
ちなみに単純に滅び→トリル→交代ってやっても相手は
どこかで交換せざるを得ないので積みの起点にできるかもね。
ではまた。